有価証券報告書の「事業リスク/MD&A/ガバナンス」情報の記載実務

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502247705
  • NDC分類 338.15
  • Cコード C3034

内容説明

平成15年3月に「企業内容等の開示に関する内閣府令」が改正されるとともに、関連ガイドラインが改正され、有価証券報告書に新たに、「事業等のリスク」「財政状態及び経営成績の分析(MD&A)」「コーポレート・ガバナンスの状況」が記載されることになった。この改正により、わが国のディスクロージャー水準の向上が図られ、国際的な水準からみて遜色のないものになったとされる。本書は、これら新規開示3項目について、開示初年度である平成16年3月期有価証券報告書の実例をふんだんに取り入れ、実務的な記載方法を解説したものである。

目次

第1章 新規開示3項目の概要と必要性
第2章 新規開示3項目の記載上のポイント
第3章 有価証券報告書における記載事例
第4章 「事業等のリスク」の記載の仕方
第5章 「財政状態及び経営成績の分析」の記載の仕方
第6章 「コーポレート・ガバナンスの状況」の記載の仕方
第7章 「対処すべき課題」等の関連項目との関係
第8章 決算短信の記載の仕方

著者等紹介

小野隆弘[オノタカヒロ]
大学卒業後、1988年より大和証券、1999年に分社化後の大和証券SBCM(現大和証券SMBC)引受審査部長を経て、2001年より現職、税理士、日本アナリスト協会正会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品