内容説明
本書は、製造業のサービス化の本質的な意味を問い、事例と広範な質問紙調査の結果から製造業のサービス化の現状と課題を明らかにしています。また、今後どのように進行していくのか、戦略的にどのようなビジネスモデルを取るべきか、研究成果に基づき提言を行いました。ものづくり大国のこの日本で、本書が企業の方々にとり、次に進むべき道を照らす一助となることを願っています。
目次
序章 製造業のサービス化とは何か
第1章 製造業のサービス化議論の前提
第2章 製造業のサービス化議論
第3章 製造業のサービス化の実態と戦略
第4章 製造業のサービス化と情報通信サービス
第5章 新世代ICTと製造業のサービス化
第6章 製造業のサービス化移行モデルと促進要因
第7章 新たなビジネス構造と製造業の挑戦
終章 製造業のサービス化への挑戦
著者等紹介
西岡健一[ニシオカケンイチ]
関西大学商学部教授(専攻:サービス・マネジメント論、事業創生論)、PhD(エジンバラ大学)。東京理科大学大学院工学研究科修士課程、神戸大学大学院経営学研究科専門職学位課程、エジンバラ大学ビジネススクール博士課程修了。日本電信電話株式会社ネットワークサービスシステム研究所、西日本電信電話株式会社を経て、2009年に関西大学商学部に着任
南知惠子[ミナミチエコ]
神戸大学大学院経営学研究科教授(専攻:マーケティング論)、博士(商学)(神戸大学)。ミシガン州立大学大学院コミュニケーション研究科修士課程、神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了、同研究科博士後期課程退学。横浜市立大学商学部助教授等を経て、現職。『ギフト・マーケティング』千倉書房、1998年(日本商業学会学会賞奨励賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちくわ
aya-ayu