内容説明
本書「第5版」は、2003年12月までに発行されたFASB基準書第150号までと第132号(改訂)を取り込んでいる。主な基準書は、改訂された派生商品およびヘッジ活動(第138号)、金融資産の譲渡およびサービス(第140号)、事業の結合(第141号)、暖簾および無形資産(第142号)、長期性資産の減損および処分(第144号)、株式に基づく報酬(第148号)、ならびに年金制度および他の退職給付制度に関する開示(第132号R)と、新設された資産除却債務(第143号)、退出・処分活動に関連する費用(第146号)、および負債と持分の双方の特徴を有する特定の金融商品(第150号)である。
目次
1 米国の会計基準、会計原則
2 株主あて年次報告書に含めるべき情報
3 財務諸表
4 貸借対照表項目
5 損益計算書項目
6 その他
著者等紹介
山田昭広[ヤマダアキヒロ]
1929年9月5日東京生まれ。1958年公認会計士試験第2次試験合格。1959年中央大学商学部卒業。1961年公認会計士試験第3次試験合格。1962年ピート・マーウィック・ミッチェル会計士事務所入所。1970年同事務所パートナー。1985年港監査法人設立に参加、同監査法人代表社員。1988年同監査法人顧問。1990年同監査法人合併により、センチュリー監査法人顧問。2000年同監査法人辞任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。