会計チャージ―決算書の本質を4つの目線でつかむ

個数:

会計チャージ―決算書の本質を4つの目線でつかむ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502195310
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

出版社内容情報



村井 直志[ムライ タダシ]

内容説明

ビジネスコミュニケーションツールである会社「数字」の基本を習得し、どのように解釈し、どう経営に活かすか、最低限これだけは知っておきたい98ポイント。

目次

第1章 決算書の「数字」に慣れる(決算書を眺める流儀;決算書の「5つの箱」の中身 ほか)
第2章 経営に欠かせない「数字」を理解する(連結決算の基本的な仕組み;連結と単体(個別)の違い ほか)
第3章 決算書に現れる「数字」の本質を見極める(会計上の見積り;虚偽表示リスクと会計上の見積り ほか)
第4章 プロセスを「数字」で観て、経営を強くする(付加価値経営の本質;残高管理の基本 ほか)

著者等紹介

村井直志[ムライタダシ]
一般社団法人価値創造機構理事長、公認会計士村井直志事務所代表、公認会計士、経済産業省・中小企業庁認定経営革新等支援機関。中央大学商学部会計学科卒。税務事務所、大手監査法人、コンサルファーム、東証上場会社役員などを経て、公認会計士村井直志事務所を開設。日本公認会計士協会東京会コンピュータ委員会委員長、経営・税務・業務各委員会委員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品