内容説明
投資信託法の改正や「投信計算規則」「法人計算規則」などの規定を受けた投信計理解説の最新版。投資信託の仕組みから、計算書類の作成実務、ディスクロージャー制度まで、全てを図表を示しながら解説する。
目次
第1章 投資信託の基礎知識
第2章 投資信託及び投資法人に関する法律
第3章 投資信託の運営及び取引の流れ
第4章 有価証券の評価と計理処理
第5章 外貨建資産の処理
第6章 デリバティブ取引の計理処理
第7章 資本の計理処理
第8章 投資信託の財務諸表及び開示制度
第9章 投資法人の財務諸表及び開示制度
著者等紹介
清水毅[シミズタケシ]
昭和39年神奈川県に生まれる。昭和63年東北大学経済学部卒業。現在、中央青山監査法人金融部に所属。公認会計士、日本証券アナリスト協会検定会員。日本公認会計士協会業種別委員会投信部会委員・会計制度委員会金融商品部会委員
森藤有倫[モリトウアリトモ]
昭和40年東京都に生まれる。昭和63年慶応義塾大学経済学部卒業。平成4年青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修了。現在、公認会計士、税理士、宅地建物取引主任者、日本証券アナリスト協会検定会員。中央監査法人(現、中央青山監査法人)勤務を経て独立
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。