入門会計学テキスト (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 243p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784502181115
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

内容説明

本書は、会計学を初めて学ぼうとする人達のためのもの。会計学の成熟している分野と新会計分野を網羅しています。

目次

会計学入門の入門
バランスシートと損益計算書のしくみ
会計の基礎的考え方とディスクロージャー(開示)
企業会計の特徴と役割
財務会計の基礎と原則
一般会計原則
損益計算書の原則と作成
貸借対照表の原則と作成
キャッシュ・フロー計算書の作成原則
原価計算の基礎
管理会計の基礎と監査論の基礎
税務会計の基礎と経営分析の基礎
外貨換算会計と金融商品会計
税効果会計と退職給付会計

著者等紹介

碓氷悟史[ウスイサトシ]
亜細亜大学教授。著書に『組織的監査論(改訂版)』(同文舘)、『資本』(同文舘)、『監査理論研究』(同文舘)、『財務諸表論』(全経出版会)、『体系財務諸表論演習』(白桃書房)、『決算書の超かんたんな読み方』(中経出版)、『重点システム思考』(中経出版)、『現代会計学講義』(中央経済社)。編著書に『現代簿記論入門』(中央経済社)、『現代会計学入門』(中央経済社)、『財務会計入門』(同文舘)他多数

柴田寛幸[シバタヒロユキ]
亜細亜大学短期大学部教授。編著書に『簿記論基本テキスト』(中央経済社)、『簿記論応用テキスト』(中央経済社)。共著に『現代会計学入門』(中央経済社)、『比較会計制度論』(同文舘)、『3級商業簿記問題集』(税務経理協会)、『株式会社財務の基礎』(中央経済社)。共訳に『ECにおける企業と会計』(日本生産性本部)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品