出版社内容情報
コーポレート・ガバナンスをまぐる会社法上の諸制度を、判例の検討を重視しつつ解説する。
内容説明
基本判例について「概要」と「判旨」を紹介し、具体的な事案で制度がどのような意味をもつのかを明らかにする。平成26年会社法改正で大きく変貌を遂げたコーポレート・ガバナンスについての規律に重点をおいているが、「資金調達」「会計」「組織再編と企業買収」等にも言及し、会社法全体も俯瞰できるよう配慮し、構成されている。
目次
コーポレート・ガバナンスとは何か
株式会社の機関構造と機械設計
株主・株主総会
取締役
取締役会
取締役会設置会社の代表取締役等
取締役と会社との関係
会計参与
監査役
会計監査人
指名委員会等設置会社・監査等委員会設置会社の経営管理機構
検査役と調査者
役員等の責任
役員等の第三者に対する責任と刑事責任等
差止請求権等と株主代表訴訟
株式会社の資金調達
株式会社の会計
株式会社の設立・変動・終了
組織再編の企業買収
著者等紹介
畠田公明[ハタダコウメイ]
1953年福岡県生まれ。1976年福岡大学法学部法律学科卒業。1982年福岡大学大学院法学研究科民刑事法専攻博士課程後期単位取得満期退学。1988年福岡大学法学部教授。2004年福岡大学大学院法曹実務科法務専攻(専門職学位課程)教授。現在、福岡大学法学部教授、副学長、博士(法学)。米国カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクール客員研究員(1991~92年)。米国コロンビア大学ロー・スクール客員研究員(2001~02年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。