内容説明
本書では、学習マップを使った効率的な勉強法で、無理なく短期間で中小企業診断士試験に合格する方法について、できる限りわかりやすくお伝えします。正しい方法で勉強を続けられれば合格は難しくありません。あとは、毎日のスキマ時間で継続することです。
目次
第1章 なぜか短期間で合格する人の秘密
第2章 中小企業診断士試験を知ることからすべては始まる
第3章 最短で合格できる学習マップ勉強法
第4章 学習マップ勉強法の基礎―学習マップの作成と復習方法をマスターしよう
第5章 科目別攻略法と学習マップの作り方
第6章 2次試験を突破するロジックマップ勉強法
著者等紹介
綾部貴淑[アヤベキヨシ]
東京工業大学理学部情報科学科卒業。外資系ソフトウェア会社、経営情報システムのコンサルティング会社を経て、KIYOラーニング株式会社を創業。2008年より、通勤時間などのスキマ時間を活用し、学習マップと音声学習を組み合わせて学ぶインターネット資格講座「中小企業診断士通勤講座」を開講。スマートフォンや携帯プレーヤー、タブレット、ノートPCなどでいつでもどこでも学習ができることが評判となり、6,000人を超える受講者を集め、多くの合格者を輩出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
uD
14
読んだのはこんな表紙じゃなかったけどなぁ それはさておき… ・ノートを作らない ・1回で覚えようとしない ・完璧を目指さない ・机に向かわなくても勉強できる ・過去問は解かずに読む この著者は、宇都出さんの弟子か何かでしょうか? ただ決定的に違うのは「過去問に書き込むか否か」 本書では、テキトーな紙?に学習マップというものを用意し、勉強内容を思い出すための最低限のキーワードや記号・図などを書きます。 これはこれで良いなと思いますが、管理するものが増えるのはやっぱり面倒… 結局、宇都出さん信者なのです!2018/10/27
ちゃいこ
0
学習マップ、いわゆるマインドマップはいろいろな資格試験で使えそう。2015/01/26
-
- 和書
- 魔眼のご主人様。 〈2〉