目次
第1部 総論(会計学の内容とその性格;財務会計の基礎と構造;会計公準と会計原則;企業会計の一般原則)
第2部 損益計算論(期間損益計算の基本原則と損益計算書;収益の測定と認識;費用の測定と認識;棚卸資産の費用額の決定;固定資産の費用額の決定;繰延資産の費用額の決定;引当費用額の決定)
第3部 貸借対照表論(貸借対照表の本質と内容;資産会計;負債会計;資本会計)
第4部 財務諸表の作成と財務会計の展望(財務諸表の体系と決算財務諸表の作成;中間財務諸表と連結財務諸表;現代財務会計の新動向)
第1部 総論(会計学の内容とその性格;財務会計の基礎と構造;会計公準と会計原則;企業会計の一般原則)
第2部 損益計算論(期間損益計算の基本原則と損益計算書;収益の測定と認識;費用の測定と認識;棚卸資産の費用額の決定;固定資産の費用額の決定;繰延資産の費用額の決定;引当費用額の決定)
第3部 貸借対照表論(貸借対照表の本質と内容;資産会計;負債会計;資本会計)
第4部 財務諸表の作成と財務会計の展望(財務諸表の体系と決算財務諸表の作成;中間財務諸表と連結財務諸表;現代財務会計の新動向)