目次
1章 改正消費税法の概要・論点と課題
2章 消費税率の引上げと経過措置
3章 価格の円滑転嫁対策
4章 システム改定の進め方
5章 租税回避行為への対応策
6章 低所得者・逆進性対策
資料 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律(法律第68号)(消費税法の一部改正を含む)
著者等紹介
藤曲武美[フジマガリタケミ]
税理士(昭和63年税理士登録、平成3年税理士事務所開設)。現在、日本税務会計学会・副学会長、青山学院大学大学院法学研究科(ビジネス法務専攻科)講師、早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)講師
熊王征秀[クマオウマサヒデ]
税理士(平成6年税理士登録。平成9年独立開業)。昭和37年山梨県出身。学校法人大原学園に在職中、酒税法、消費税法の講座を創設。その後、会計事務所勤務を経て税理士登録、独立開業。現在、東京税理士会会員相談室委員、東京税理士会税務審議部委員、日本税務会計学会委員、東京地方税理士会税法研究所研究員、大原大学院大学准教授
濱田桂[ハマダケイ]
税理士・公認会計士(平成9年公認会計士登録、平成13年税理士登録)。昭槇37年生まれ。民間企業・監査法人勤務を経て、平成10年独立開業。現在、東京税理士会税務審議部委員、会員相談室運営委員兼面接相談委員、日本税務会計学会経営部門常任委員。主著に、「消費税総額表示と円滑かつ適正な転嫁の実現」(平成16年、第27回日税研究賞税理士の部入選)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。