サイエンス探究シリーズ<br> 偉人たちの挑戦〈6〉医学・薬学編

個数:

サイエンス探究シリーズ
偉人たちの挑戦〈6〉医学・薬学編

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年08月11日 14時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784501635800
  • NDC分類 K402
  • Cコード C0040

出版社内容情報

科学で偉大な発見・発明をした偉人の業績と生涯を分野別に紹介するシリーズの第6巻。会話調の平易な語りと多数のイラストで興味関心を深められる。各章末エピローグで、偉人の精神を受け継ぐ研究者等が最新の話題や新たな展開を紹介。2022年より高校の新学習指導要領にて「探究学習」が導入、さらに様々な分野を統合し新しい創造を目指す「STEAM教育」で、自ら問い立てし自律的に探究する偉人は最良のモデルとなる。科学への興味関心を喚起するとともに、探究の重要性と社会への影響や価値の大きさを理解する機会になる。


【目次】

目次

近代医学の扉を開いた解剖学者 アンドレアス・ヴェサリウス
血液の循環を発見した ウィリアム・ハーヴィ
『解体新書』の翻訳・出版 杉田玄白
近代免疫学の父 エドワード・ジェンナー
全身麻酔の先駆者 華岡青洲
近代生化学の父 ルイ・パスツール
結核菌の発見 ロベルト・コッホ
日本細菌学の父 北里柴三郎
アドレナリンの発見 高峰譲吉
精神分析学の創始者 ジークムント・フロイト
アルツハイマー病を発見した アロイス・アルツハイマー
不屈の細菌学者 野口英世
ペニシリンの発見 アレクサンダー・フレミング

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

0
ふむ2025/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22700757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品