内容説明
音声学、音響学、医学・解剖学等を援用して歌唱における人間の声について解明する。音響・音声の研究者、音楽家、歌唱指導者必携の書。
目次
1 声とは
2 発声器官
3 呼吸
4 喉頭音源
5 調音
6 合唱歌唱
7 話声、歌、感情
8 知覚に関するラプソディ
9 声の障害
著者等紹介
スンドベリ,ヨハン[スンドベリ,ヨハン][Sundberg,Johan]
1936年スウェーデン生。ウプサラ大学において音楽学で博士号を取得。長年、スェーデンのKTH(王立工科大学)音楽音響研究グループにおいて教授を務める(現在は名誉教授)。研究内容は歌声の研究をはじめ、音楽の演奏法、歌声の合成モデルに至るまで幅広い。スウェーデン音響学会の会長(1976‐1981)を務め、アメリカ音響学会フェロー。また、2003年アメリカ音響学会より音楽音響におけるシルバーメダルを授与される
榊原健一[サカキバラケンイチ]
1968年生。京都大学大学院理学研究科数学専攻修了。NTTコミュニケーション科学基礎研究所を経て、北海道医療大学心理科学部助教授
伊藤みか[イトウミカ]
1969年生。東京大学工学部電気工学科卒、ソニー株式会社D21ラボ音声研を経て、エジンバラ大学大学院言語学博士課程修了。Ph.D(Linguistics)。ダブリン大学トリニティカレッジを経て、UCLA耳鼻咽喉科音声研究グループ研究員
小西知子[コニシトモコ]
1967年生。東京大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。東京大学医学部助手を経て、現在、札幌音楽専門学院音楽療法科・札幌文化アカデミー非常勤講師
林良子[ハヤシリョウコ]
1969年生。東京大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。北海道医療大学心理科学部講師を経て、神戸大学国際文化学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 泳ぐ者 新潮文庫