- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(海外)
内容説明
ブータンの地理、歴史、文化、生活から国民気質に至るまで、幅広く、かつ奥行きのある解説を施して好評を博した本書『ブータン』。その初版刊行から20年、“激変”を遂げたブータンのその後の歩み、改革の旗手・第四代国王、来日して日本国民を魅了した第五代現国王についての三章を新たに加え、写真も刷新!!新しく甦ったブータン入門の決定版!!
目次
似て非なるもの、ブータンと日本
地形・気候・動植物
民族
言語
歴史
『回想・三代国王に仕えて』
国家制度・機構
国情
民族問題
仏教
仏教芸術
生活
ブータン人気質
ブータン私感
将来―伝統文化と国民総幸福量
激動の二十年―一九九三年―二〇一三年
第四代国王のこと
第五代国王のこと
著者等紹介
今枝由郎[イマエダヨシロウ]
1947年、愛知県に生まれる。1974年、大谷大学卒業、フランス国立科学研究センター(CNRS)研究員となり、1991年より研究ディレクター、2012年に定年退職。1981年から1990年まで、ブータン国立図書館顧問をつとめる。1995年、カリフォルニア州立大学バークレー校客員教授。専攻はチベット歴史・文献学。パリ第七大学国家文学博士。多数の著書・翻訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 雑学のすすめ 講談社文庫