オスプレイ軍用機シリーズ<br> 西部戦線のユンカースJu88―爆撃航空団の戦歴

個数:
  • ポイントキャンペーン

オスプレイ軍用機シリーズ
西部戦線のユンカースJu88―爆撃航空団の戦歴

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 19時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 97p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784499227872
  • NDC分類 391.28
  • Cコード C0076

内容説明

英国艦隊と戦い、苛烈な夜間爆撃任務をこなしたユンカースJu88の西部戦線における幅広い活動を詳述。

目次

1章 1939‐40―「驚異の爆撃機」の時代
2章 1940‐43―試練の炎
3章 1944‐45―衰退と終末

著者等紹介

ウィール,ジョン[ウィール,ジョン][Weal,John]
英本土航空戦を少年時代に目撃し、ドイツ機に強い関心を抱く。英空軍の一員として1950年代末にドイツに勤務して以来、堪能なドイツ語を駆使し、旧ドイツ空軍将兵たちと交流を重ねてきた。英国の航空誌『Air Enthusiast』のスタッフ画家として数多くのイラストを発表

柄沢英一郎[カラサワエイイチロウ]
1939年長野県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社入社、『週刊朝日』『科学朝日』名編集部員、『世界の翼』編集長、『朝日文庫』編集長などを経て1999年退職、帰農
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YS-56

2
始めは空軍元帥期待の高速爆撃機として。終焉は爆薬を積み無人となった「ミステル」として。Ju88は、そうして第二次世界大戦を戦いました。1940年の英国攻撃ではその高速を活かした夜間攻撃で損害も少なく(英国の夜間防空体制も満足なものではなかったようです。)することができました。しかし、1944年初頭、その攻撃は最早自らの大損害を覚悟しても尚、困難なものとなっていました。イギリスの空には、本物の『戦闘機より速い爆撃機』として誕生したモスキートの夜間戦闘機型が鉄壁の守りを展開していたのです。2012/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1559193
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品