目次
第1章 健康な心と健康な体(CASE;総論 うつ病診療における内科向けキャッチフレーズを深掘りする)
第2章 誰もがなる病気(CASE;総論 認知症になるのに理由は必要かい?)
第3章 カメレオンと緊張病(カタトニア)(CASE;総論 緊張病(カタトニア)という症候群)
第4章 器質性精神病とはいったいなんなのだろうか(総論 器質性精神病とはいったいなんなのだろうか?)
著者等紹介
石田琢人[イシダタクト]
2002年、慶應義塾大学医学部精神神経科学教室入局。総合病院精神科、単科精神科病院での勤務を経て、2011年、総合内科に転科。2016年より、東京都立墨東病院救命センターにて救急医として勤務。2021年より現職。内科専門医・指導医、精神科専門医・指導医、精神保健指定医、救急科専門医、集中治療専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。