こういうことだったのか!!一般医療者の生き残りの気管挿管

個数:

こういうことだったのか!!一般医療者の生き残りの気管挿管

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月11日 16時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784498166820
  • NDC分類 492.28
  • Cコード C3047

内容説明

伝えたいメッセージが多すぎる気管挿管の「リスキリング」。どんな症例にも真剣に、全力で立ち向かうためのサバイバルブック。

目次

本書を読み進める前に
RSI?modified RSI?自発呼吸温存?意識下挿管?
輪状軟骨圧迫とBURPは違う
直接視型喉頭鏡の基本理論
若手医師教育において直接視型喉頭鏡の扱いをどうすべきか
バックアップビデオ喉頭鏡が必要なのでは?
ビデオ喉頭鏡の普及は日本と海外において別経路をたどった
新型携帯型ビデオ喉頭鏡の登場
ビデオ喉頭鏡の注意点 深く入れすぎるな
ビデオ喉頭鏡による軟部組織損傷リスク~ビデオ喉頭鏡には死角がある~
強弯型ブレードの実際
強弯型ビデオ喉頭鏡で語られるテクニック~弱弯型ビデオ喉頭鏡ユーザーも知っておきたい~
気管チューブ・スタイレットの形をどうする問題
スタイレットを抜くときも注意が必要
気管チューブ先端形状を意識しなければならない
Can visualize cannot intubate現象を考える
Sniffing position
Ramp position
気管挿管に不慣れなすべての医療者にすすめたい体位BUHE・HELP
GEBを使いこなせ〔ほか〕

著者等紹介

小尾口邦彦[コオグチクニヒコ]
1993年京都府立医科大学医学部卒業。京都府立医科大学附属病院研修医。2023年7月京都府立医科大学麻酔科学教室・集中治療部准教授。集中治療部部長。医学博士。日本集中治療医学会専門医。日本麻酔科学会専門医・指導医。日本救急医学会専門医。麻酔標榜医。日本集中治療医学会評議員。日本集中治療医学会機関紙編集・用語委員会委員。FCCSインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品