- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
内容説明
エキスパートが日常で実践するキモを伝授!効果的なICUリハビリテーションを迅速に行うための必須知識を1冊で体得。
目次
第1章 ICUでリハビリテーションを行う前に知っておくこと(ICUリハビリテーションの進歩;集中治療の基礎知識 ほか)
第2章 医学的管理機器と呼吸循環モニタリング(臓器評価と補助・代替療法(総論)
人工呼吸器 ほか)
第3章 ICUに入室する代表的な疾患(敗血症、敗血症性ショック;重症肺炎・急性呼吸窮迫症候群 ほか)
第4章 ICUにおけるリハビリテーションの実践(呼吸器疾患リハビリテーション;心大血管疾患リハビリテーション ほか)
第5章 難渋する場面でのリハビリテーション(離床困難症例に対するリハビリテーション;ICU患者に対する精神的サポート ほか)
著者等紹介
笠井史人[カサイフミヒト]
昭和大学医学部リハビリテーション医学講座教授
田代尚範[タシロナオノリ]
昭和大学保健医療学部保健医療学教育学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。