出版社内容情報
《内容》 脳神経外科におけるリスクマネジメントについて,一般論にとどまらず現場でおこったさまざまな事例を実践的に解説したハンドブック.
《目次》
第1章 リスクマネジメントの考え方 1
1)用語の定義 1
2)従来の定義 2
a)厚生省保健医療局国立病院部政策医療課
リスクマネジメントマニュアル作成指針 3
b)国立大学病院付属病院長会議 4
c)札幌医科大学 5
d)山口大学 6
e)藤田保健衛生大学医療安全管理指針 6
3)本書における考え 7
4)合併症の分類 9
5)罹病率と死亡率(MorbidityandMortality) 10
6)エビデンスに基づいた用語の整理 12
第2章 脳神経外科診療のリスク 15
1)脳神経外科の安全度 15
2)脳神経外科臨床のリスクの特徴 20
第3章 インフォームドコンセント 25
1)インフォームドコンセントの要素 25
2)医師-患者関係 26
3)脳神経外科のインフォームドコンセント 27
参考資料 未破裂脳動脈瘤の開頭,クリッピング手術 29
第4章 手術室のリスク 37
A.脳神経外科手術室の一般的リスク 37
1.概説 37
1)一般的なリスク 37
2)脳神経外科手術の特徴とリスク 39
2.体内異物遺残 41
深部での綿片遺残 42
脳室内の綿片遺残 42
脳表面の手術での綿片遺残 43
縫合針遺残 45
シラスコンチューブの先端の残存 46
体内遺残物の防止策(札幌医科大学手術室) 48
遺残物対策の効果 51
3.体位に伴うリスク 52
1)体位による神経損傷 53
尺骨神経麻痺 53
腕神経叢障害 55
2)3点固定ピンに伴うトラブル 57
3点固定ピンによる陥没骨折と硬膜外血腫 57
3)頭位に伴うトラブル 59
嗅神経障害 59
4.術中ショック 60
イソジンアレルギー性ショック 60
5.術後感染症 62
開頭術後の感染症 63
6.患者・術野・左右誤認 65
術野左右の間違い 65
B.未破裂脳動脈瘤手術のリスク 67
1.概説 67
2.穿通枝障害 70
穿通枝梗塞(1) 70
穿通枝梗塞(2) 72
3.術中破裂 74
術中破裂と母動脈閉塞による脳梗塞 74
術中破裂に伴う穿通枝梗塞 76
4.母動脈閉塞 78
母動脈の閉塞 78
ラッピング素材による脳梗塞 80
5.静脈損傷 82
静脈損傷 82
6.脳神経障害 84
C.血行再建術のリスク 87
1.概説 87
2.CEAの合併症 88
CEA後の過灌流 88
3.バイパス手術の合併症 90
微小血管吻合の閉塞 90
動脈瘤に対する高血流バイパスの閉塞 92
バイパス手術後の出血合併症 94
4.もやもや病の合併症 97
もやもや病に対するバイパス手術後の虚血合併症 97
5.過灌流障害 99
血流遮断・再開通後の過灌流 99
D.水頭症手術のリスク 101
1.概説 101
2.感染 102
腹腔端の感染 102
3.シャントチューブの迷入 104
シャントチューブの胸腔内迷入 104
4.シャント圧の不全 106
シャント後の硬膜下血腫 106
5.シャントチューブの位置の不全 108
シャントチューブの位置不全 108
6.その他 110
フィブリン糊によるマジャンディー孔の閉塞 110
E.脳腫瘍手術のリスク 112
1.概説 112
2.術後出血114
髄膜腫の術後出血 114
Gliomaの術後出血 116
遠隔部位の出血 118
3.血管損傷(動脈) 120
穿通枝障害1 120
穿通枝障害2 122
内頸動脈損傷 124
脳血管れん縮 127
穿通枝障害 129
4.血管損傷(静脈) 131
正常静脈の損傷による術後の出血 131
海綿静脈洞髄膜腫術後のシルビウス静脈閉塞 133
5.脳実質損傷 136
神経核損傷 136
6.頭蓋底外科に伴う合併症 138
感染症 138
頭蓋底手術における静脈損傷 140
F.神経内視鏡手術 142
第3脳室開窓術に伴う脳底動脈損傷 142
G.脊椎・脊髄手術のリスク 147
1.概説 147
2.頸椎前方手術に伴うリスク 148
頸椎前方固定術でのレベルの間違い 148
頸椎前方固定術での食道損傷 150
頸椎前方固定術による反回神経麻痺 152
頸椎前方固定術中の硬膜損傷 154
頸椎前方固定術後の腸骨採取部の骨折 156
3.脊椎後方手術に伴うリスク 158
頸椎後方除圧術での術後急性硬膜外血腫 158
脊髄腫瘍術後の髄液漏 159
頸椎椎弓形成術後の術創感染160
胸椎レベルの椎弓切除のレベル間違い 161
脊髄腫瘍手術中の脊髄損傷 162
第5章 脳血管内手術 165
1.概説 165
2.虚血性病変治療におけるリスク 167
1)頸動脈ステント留置術 167
穿刺部位のトラブル 167
ステント周術期の心筋梗塞 169
ステント治療中の脳出血 171
2)局所線溶療法 173
局所線溶療法術後の脳出血 173
局所線溶療法中の血管穿孔 176
3.脳動脈瘤塞栓術に伴うリスク 179
穿刺部位に関するトラブル 179
脳動脈瘤塞栓中のcoilmigration 181
Smallunrupturedaneurysmの術中穿孔 182
4.硬膜動静脈瘻治療のリスク 184
緊急で塞栓術を追加した頸動脈海綿静脈洞瘻 184
小脳出血をきたした内頸動脈海綿静脈洞瘻 187
第6章 病棟のリスク 191
1.概説 191
2.ドレナージ関連のリスク 192
腰椎ドレナージからのoverdrainage 193
髄液ドレナージ回路のクランプ解除の遅れ 195
3.動脈・静脈ラインのトラブル 197
中心静脈ルートのトラブル 197
外傷患者の動脈ライントラブル 200
4.投薬関連のリスク 203
脳神経外科の化学療法でのリスク 204
化学療法(ACNU,VCR)に伴う
サイトメガロウイルス肺炎による死亡例 205
抗トロンビン剤による大動脈瘤切迫破裂 208
フェニトインの血管外漏出による組織壊死 210
リドカインの過量投与 212
注射剤の誤投与 213
5.転倒・転落 215
ベッドサイドでの転倒 216
窓からの転落 218
転倒・転落防止 220
6.静脈血栓症 224
肺動脈血栓塞栓症 224
第7章 検査リスク 227
1.概説 227
1)X線検査のリスク 227
2)造影検査のリスク 228
3)脳血管撮影のリスク 230
4)MR検査のリスク 230
5)脳血流検査SPECT/PET 234
2.血管造影の際の神経合併症 237
脳血管撮影中の多発性梗塞 237
血管撮影中の血栓塞栓症 240
3.血管造影に伴うNonNeurologicalな合併症 242
4.造影剤によるショック 245
MR造影剤(マグネビスト)による血管造影 247
5.ペースメーカーとMRI 249
ペースメーカー患者のMRI検査 249
6.小児の鎮静 251
第8章 脳神経外科外来のリスク 253
1.概説 253
2.投薬関連 254
外来投薬の内服薬の説明不十分 254
3.入院の判断 256
入院が必要であった患者 256
索引 257