張家の才女たち

個数:
  • ポイントキャンペーン

張家の才女たち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 11時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 452p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784497224088
  • NDC分類 282.2
  • Cコード C1023

目次

プロローグ
山東省、済寧1893‐1895
湯瑶卿 閨秀1763‐1831
張〓英 詩人1792‐after1863
王采蘋 女家庭教師1826‐1893
エピローグ 歴史家は語る

著者等紹介

マン,スーザン[マン,スーザン] [Mann,Susan]
ミシガン大学卒、博士(スタンフォード大学大学院)。カリフォルニア大学デービス校名誉教授。専門は、清~民国の社会経済史・明清女性史。(アメリカ)アジア研究協会(AAS)元会長。本書の原書であるThe Talented Women of the Zhang Familyにより、アメリカ歴史学会の東アジア史部門フェアバンク賞を受賞

五味知子[ゴミトモコ]
1980年生まれ。慶應義塾大学文学部卒、同大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。現在、慶應義塾大学文学部准教授。専門は、中国明清史・女性史

梁〓[リャンウェン]
1980年中国広西チワン族自治区南寧市生まれ。中南政法大学法学部卒業後、来日。慶應義塾大学で日本語を学び、2013年東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。現在、中部大学非常勤講師。専門は、近現代中国法社会史・近現代中国女性史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すいか

3
「清朝末期の『若草物語』」という帯に惹かれて手に取ったが、まさしく清末の動乱期を生きた、江南の名家張家の4人姉妹の人生を軸にした『若草物語』。姉妹の一族は、女性が詩を吟じ、書を嗜み、それによって名声を高め、更には結婚後も夫と実家で同居する「妻方同居」を時に選択する、従来の伝統中国の姿とはかけ離れた叙述には大きく意表を衝かれた。筆者は常州の特殊な土地柄に帰するが、印刷文化の発展や時代の趨勢で可視化されたもので、実は語られずに来ただけで確実に続いてきた女性たちの歴史の一側面ではないかとも思いを馳せてしまった。2024/10/08

みかん

0
清代中国で科挙に挑み続けたり、地方官僚となったりした男性たちと、男性たちが不在がちな家を切り盛りした女性たちの話。研究に基づいた読み物といった著述方法。2024/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21915481
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品