出版社内容情報
橋本陽介[ハシモトヨウスケ]
著・文・その他
内容説明
基本文法、語彙、品詞から、“了”、“是”、「連続構造」、「流水文」まで、中国語の特徴を概説。「「犬を3匹飼っている」と「3匹の犬を飼っている」」「日中の連体修飾語の違い」など英語や日本語文法との比較によって視点を拡げ、「存現文の「主語」は何か」「場所を表すのに“在”が出てこないこと」など、学習を進めるなかで気にはなるものの、学習書にはそれほど解説のない事項を多く取り上げる。個別テーマの先行研究などを紹介する「読書案内」も充実。学習の疑問点の解消に、中国語文法の復習に、研究のヒントに、あらゆる場面で役立つ1冊。
目次
第1章 基本文法
第2章 語彙
第3章 中国語の品詞と文成分
第4章 中国語における主語、主題、目的語
第5章 連動文と前置詞
第6章 中国語の時間表現
第7章 現代中国語の“是”
第8章 連体修飾と“的”
第9章 中国語の「一つの文」と「流水文」
第10章 流動する叙述と修辞構造
著者等紹介
橋本陽介[ハシモトヨウスケ]
1982年埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。専門は、中国語を中心とした文体論、テクスト言語学。現在、お茶の水女子大学基幹研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。