いつからでも学べる!大人の「学び直し」の大切さ―高校中退から中小企業診断士にそして社会人大学院で学んだこと

個数:

いつからでも学べる!大人の「学び直し」の大切さ―高校中退から中小企業診断士にそして社会人大学院で学んだこと

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月09日 03時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784496053658
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C3034

出版社内容情報

人は何歳からでも学び直すことができる!高校中退から中小企業診断士資格取得そして、経営学修士まで取得した著者の語る大人の勉強法、時間のつくり方などをお伝えする。

第1章 なぜ、中小企業診断士になろうと思ったのか 第2章 診断士の学び 第3章 大学院で学ぶ意味・得たもの 第4章 診断士試験・大学院で得た知識の活かし方

開 真雄[カイマサオ]
著・文・その他

目次

第1章 なぜ診断士になろうと思ったのか(高校中退の私が目指していたキャリアとは;診断士の学習を開始したきっかけとは ほか)
第2章 診断士の学び(ゼロから…ではなかった診断士受験;中小企業診断士試験の概要 ほか)
第3章 大学院で学ぶ意味 得たもの(大学院に入った動機;なぜ大学院に入れたのか ほか)
第4章 診断士試験・大学院で得た知識の活かし方(診断士試験の学びをどう活かすか;大学院の学びをどう活かすか)
座談会
エピローグ 診断士として 経営者として 人として

著者等紹介

開真雄[ヒラキマサオ]
中小企業診断士、株式会社Sun smile代表取締役。1974年生まれ。兵庫県伊丹市出身。オートバイレーサーに憧れ高校を中退する。その後、サービス業を中心に店舗運営、管理、開発業務などに携わる。35歳を機に「学び直し」を開始。中小企業診断士試験に合格後、40歳の時に高校中退ながら社会人大学院に入学し、経営学修士課程を修了する。現在はアミューズメント施設の経営者として活動する。また、過去の職務経験で培った現場の視点、独立開業で得た経営の視点、「学び直し」で得た理論の視点、それぞれの視点を活かすコンサルタントとしても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yuma Usui

30
高校を中退し30代後半で中小企業診断士や社会人大学院に挑戦した著者による、学ぶことの大切さを紹介した一冊。香川で独立起業したのと同時に大阪の大学院に入り経営と研究を両立させたバイタリティや情熱が凄い。大学院で学んだ事を実践で活かし、その結果を研究に活かすというサイクルは社会人学生ならではの有意義な大学院の活用方法だと感じた。2020/11/15

岸本貴文

0
福田先生の推薦。非常に参考になりました。診断士の資格を取得したとて、人生が一変するわけではない。 学びのプロセスと、現場でのPDCAの重要性が大切なのだと感じました。2022/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12973558
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品