採用崩壊!若者に好かれる会社、見捨てられる会社―小さな会社にもできる!若手人材獲得の技術

採用崩壊!若者に好かれる会社、見捨てられる会社―小さな会社にもできる!若手人材獲得の技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 197p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784496043444
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0030

内容説明

空前の売り手市場となった現在の新卒採用市場がいかに厳しい状況であるのか、学生の意識はどのように変化したのかを分析したうえで、そのような状況下でも確実に優秀な新卒人材を獲得できる戦略、戦術。

目次

第1章 若者の就職意識は180度変わった
第2章 あなたの会社の採用活動は時代遅れ?
第3章 狙った人材は、どこよりも早くモノにする!
第4章 就職情報サイトでエントリーを増やす方法
第5章 合同企業説明会で印象UPする!
第6章 会社説明会のあり方を見直す
第7章 面接で効果的に口説き落とす
第8章 内定辞退者をいかに減らすか?
第9章 学生が「入りたい」と思う会社になるには
第10章 新入、若手社員を定着させる

著者等紹介

柘植智幸[ツゲトモユキ]
1977年、大阪生まれ。大阪ビジネスカレッジ専門学校経営学科卒業後、自分の就職活動の失敗経験などから、大学での就職支援、企業での人財育成事業に取り組む。就職ガイダンス、企業研修、コンサルテーションを実施。組織活性化のコンサルティングや社員教育において、新しい視点・発想を取り入れ、「自ら考え自ら行動し結果を出す人財」に変化させる手法を開発し、教育のニューリーダーとして注目を集めている。内定者辞退ゼロの採用支援と内定者教育、若手社員のモチベーションアップ教育、リテンション教育は非常に高い評価を得ている。さらに、銀行系の総研や各地の商工会議所での講演実績も多数あり、セミナー業界では、「優秀な社員が辞めない仕組みづくりNO.1コンサルタント」として右に出る講師はいない。現在は、株式会社じんざい社の代表取締役。また、2006年4月、スターティア株式会社(東証マザーズ上場)と共同で人材総合サービスのスターティアレナジー株式会社を立ち上げ、取締役も兼任。2007年7月には採用関連のメディアクリエイティブ事業を行う株式会社じんりき社を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品