内容説明
本書においては、捉えにくいスポーツ産業の領域を明確にし、その本質を多面的な形で事例をも取り上げ検証するとともに新しい視点を拓くことをも目標のひとつとしている。なお、その上でスポーツ産業の生成の背景および盛衰の要因を市場との関わりのなかで探りつつ、そのメカニズムの確立をみようとするものである。すなわち、スポーツの派生の要因およびその原型から現代スポーツへの脱却とビジネス化へのプロセス、産業としての成立はどのような形態と変容をとげたのか、さらに衰退の要因はどこにあるのかなどを検証しようとするものである。
目次
第1章 スポーツの生成とビジネス
第2章 スポーツ産業の市場構造と動向
第3章 スポーツ産業への成長
第4章 スキーにみる産業の史的展開とマネジメント
第5章 スポーツ産業に見る盛衰
第6章 プロスポーツ産業
第7章 企業とスポーツ
著者等紹介
渡辺保[ワタナベタモツ]
1948年新潟県生まれ。国士舘大学政経学部卒業。新潟大学大学院経済学研究科修士課程修了。同大学院現代社会文化研究科博士後期課程修了、学術博士。Registered Management Consultant。中小企業診断士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Protistology
-
- 電子書籍
- [新装版]禅と陽明学・上―人間学講話