内容説明
本書は、大学の学生や研究者、企業の経営企画担当者のために、本来の経営戦略の基本を学習し、さらに、21世紀にパラダイム転換した時代にも適応した平易な入門書を作成したものである。執筆については、これまでの代表的研究成果のポイントと現代の変革期に見合った戦略トレンドの視点を組み合わせ、さらに、情報テクノロジーシステムによる考え方を加えて構成してある。
目次
第1章 経営戦略とは何か
第2章 経営理念と事業領域
第3章 経営環境の分析と経営資源の配分
第4章 競争戦略
第5章 経営戦略と組織の融合―戦略と組織の相互浸透をめざして
第6章 経営イノベーション―経営戦略と組織文化変革
第7章 企業経営と社会戦略
第8章 企業を取り巻く情報環境の変化
第9章 ビジネス形態と情報ネットワーク戦略
第10章 ITマネジメントによる経営効率化
著者等紹介
藤江俊彦[フジエトシヒコ]
慶応義塾大学法学部卒業。ビジネス・キャリアから淑徳大学教授を経て、現在、千葉商科大学政策情報学部、同大学院政策情報学研究科教授。経営戦略、ソーシャルマーケティング、PR&IR、リスクマネジメント論など超領域的に研究。主な著書に『価値創造のIR戦略』ダイヤモンド社、実践経営学会名東賞受賞。『現代の広報―理論と実際』同友館、日本広告学会賞受賞、日本図書館協会選定図書。『実践危機管理読本』日本コンサルタントグループ、日本リスクマネジメント学会優秀著作賞受賞、他多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 朝日歌壇 〈2003〉