景気の転換点を読む―21世紀へ景気サイクルはどう動くか

景気の転換点を読む―21世紀へ景気サイクルはどう動くか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784496017728
  • NDC分類 337.9
  • Cコード C1034

内容説明

本書は、最新の日本経済の分析を通じて、21世紀への景気転換点を大胆に予測し、循環消滅論に終止符をうつ挑戦の書である。

目次

第1部 復活する景気循環(“日米同時繁栄”劇の終幕;リバイバル“景気面積説”;日本経済は新たな“転換期”を迎えている;“楽観の錯誤”が反動を加速する;電力需要の推移から景気が見える;90年における景気“再拡大”の評価;避けられない“貨幣的過剰投資”の反動;90年代の公共投資を考える;91年度日本経済のシナリオ;金利・為替相場の先行指標をよむ)
第2部 太陽黒点説の世界(太陽黒点説とは何か;太陽‐地球パラダイムの展望;太陽が教える世界景気の長期波動;太陽・気象と経済の関係を探る 座談会;太陽黒点説の再評価)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

1
嶋中さんの得意分野なので書いてあることが非常にわかりやすく、納得性もあります。書かれたのが20年以上も前なのですが、景気循環論というのは昔から結構書かれているので、古くはないのだと感じています。最近、嶋中さんは今後はサイクルの上昇のいくつかが重なるということを言われています。あたるといいと思っているのですが。2014/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/714103
  • ご注意事項

最近チェックした商品