現代マーケティング論―モノもコトも一緒に考える

個数:

現代マーケティング論―モノもコトも一緒に考える

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月09日 05時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784495650063
  • NDC分類 675
  • Cコード C2063

出版社内容情報



石川和男[イシカワカズオ]
著・文・その他

内容説明

事例やケースのないマーケティングテキスト。事例やケースでわかった気にならない。製品(モノ)もいわゆるサービス(コト)も一緒に考え、じっくり「読んで」理解することを目指す基本テキスト!

目次

マーケティング概念
マーケティングの歴史
マーケティング・マネジメント
マーケティング戦略
消費者行動
製品政策
価格政策
マーケティング・チャネル政策
マーケティング・コミュニケーション政策
マーケティング・リサーチ
グローバル・マーケティング
ソーシャル・マーケティング
ビジネス・マーケティング
マーケティングの新視覚

著者等紹介

石川和男[イシカワカズオ]
専修大学商学部教授。博士(経営学)。1968年愛媛県生まれ。中央大学商学部、同大学大学院商学研究科博士前期課程修了、同大学大学院同研究科博士後期課程単位取得退学。東北大学大学院経済学研究科博士課程後期修了。1997年相模女子大学短期大学部専任講師、2000年同助教授、2001年専修大学商学部専任講師、同助(准)教授を経て、2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

0
顧客を取り巻く社会問題の解決方法 市場対応 フォークロア→エクステンション→戦略的 マクロ&ミクロ・マーケティング マネジリアル・マーケティング 消費者行動モデル 影響要因:文化的・社会的・個人的 S-R・S-0-Rアプローチ ハワード・シェスモデル 消費者情報処理・ライフスタイル・解釈主義アプローチ 購買決定5段階モデル FCBグリッド 経験価値の訴求 チャネル・コンフリクト・協調・競争 トリプル・ボトムライン:経済・社会・環境 社会責任の高次化:法的→経済的→制度的→社会貢献 コーズ・価値共創 SDL2020/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16449239
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品