内容説明
10人の専門家が各地の「まちおこし」「まちづくり」の事例を紹介し、その成功原則をロジカルに解明する。
目次
地域ブランドとは
地域ブランドの概念的な枠組―地域ブランドの意味とその開発を求めて
ブランド論における地域ブランドの考察と戦略課題
地域ブランドにおける景観形成
地域ブランド政策とは何か
地域ブランドを動かす「外部の視線」―京都観光を事例として
新しい文化サービスの産業の『聖地』としての地域ブランド―秋葉原
地域ブランドにおけるWEB活用の意義―情報と記憶からの考察
地域資源ブランド商品を作る秘訣―産学連携活動による姫路おでんのプロモーション
地域資源ブランドの価値創造と崩壊からみえてくるもの
これからの地域ブランド
著者等紹介
田中道雄[タナカミチオ]
大阪学院大学経営学部教授。1947年生まれ、関西学院大学法学部政治学科卒業、京都産業大学大学院経済学研究科博士課程年限修了、吉備国際大学助教授、教授を経て2000年4月より大阪学院大学流通科学部教授、2008年4月より現職。大阪学院大学ホスピタリティインダストリー研究所所長(2008年4月~2010年3月)、まちづくりデザイン研究所代表、地域ブランド研究会会長、神戸商業を考える会会長を併任
白石善章[シライシヨシアキ]
流通科学大学名誉教授。1934年生まれ。神戸大学教育学部・経営学部2部卒業、神戸大学大学院経営学研究科修士・博士課程修了。博士(商学)、福岡大学商学部、西南学院大学商学部、流通科学大学商学部、熊本学園大学商学部教授等を経て、流通科学大学名誉教授。地域ブランド研究会最高顧問。著書として『流通構造と小売行動』(千倉書房)(日本商業学会賞受賞)等
濱田恵三[ハマダケイゾウ]
流通科学大学教授。1950年生まれ。大阪市立大学大学院工学部後期博士課程修了。博士(工学)。2009年より現職。ジア・デザイン神戸所長、地域ブランド戦略研究所代表を併任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 薔薇姫と氷皇子の波乱なる結婚【分冊版】…