内容説明
資金繰りに困らない・事業が成長している人は金融機関を上手に使っている!元信金マンが教える、いざというときに慌てない・困らない金融機関とのつき合い方。
目次
1章 個人事業主が知っておくべき金融機関と借入の基礎知識
2章 個人事業主が知っておくべき金融機関の選び方
3章 こうすれば、お金は借りられる!あなたが説明すべきこと・つくるべき書類
4章 こうすれば、お金は借りられる!具体的な信用のつくり方、ちょっとしたコツ
5章 こんな場合はどうする?お金を借りるときに注意したい16のポイント
6章 これで銀行員対策はバッチリ!銀行員の意外な視点とその生態
7章 万が一の事態に備えよう 返済が苦しくなったときの対処法
付録 個人・法人、どっちがトク!?法人成りをするときに気をつけるべきこと
著者等紹介
大森陽介[オオモリヨウスケ]
高崎経済大学卒業後、北関東最大の信用金庫に入り、融資係を経て渉外(営業)担当者としてさまざまな金融商品を推進。渉外1年生の時は個人ローン獲得キャンペーンで新人賞を受賞。おもに投資信託の販売で、金額・販売件数でレコードを残す。6年間の金融機関勤務で、300件以上の個人事業主、200件以上の中小企業の金融相談、融資案件等にかかわる。その中で、個人事業主にとって資金繰り、金融機関との関係がいかに重要かを知る。その後、当時渉外担当者として訪問していた現在の勤務先に声をかけられ、経理や財務面を中心とした管理部門の担当者として現在の勤務先に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 新戦略 今日から逆風に打ち勝つ会社に変…
-
- 電子書籍
- クリスタル☆ドラゴン(26)