DO BOOKS<br> 過去問で効率的に突破する!最新版「中小企業診断士試験」勉強法

個数:
  • ポイントキャンペーン

DO BOOKS
過去問で効率的に突破する!最新版「中小企業診断士試験」勉強法

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 13時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495588120
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C2034

出版社内容情報

幅広い知識を求められる中小企業診断士試験。「問題文の意味がわからない」レベルの人でも過去問を活用することで、ムダな勉強をせず合格ラインにたどり着ける。合格のための勉強法、最新版!

内容説明

斎尾式過去問フル活用でムダな勉強を省く「超」効率的勉強法。読解力・思考力・記述力がアップする!「2次試験の解答プロセス」を一挙公開!

目次

1章 どんな試験でも合格できる必勝法
2章 過去問100%活用勉強法
3章 暗記が苦手な人のための試験戦略
4章 1次試験最短合格のコツ
5章 2次試験に一発で合格するには
6章 試験当日、あと10点を稼ぐ方法
巻末 2次試験解答のプロセス

著者等紹介

日野眞明[ヒノマサアキ]
中小企業診断士、マーケティング経営コンサルタント、MBA、MORE経営コンサルティング株式会社代表取締役、名古屋商科大学大学院客員教授。中央大学経済学部国際経済学科卒業後、株式会社イトーヨーカ堂を経て、名古屋商科大学大学院経営情報学研究科修了。個人から中小企業まで実践的なコンサルティングの傍ら、無意識のうちに脳内整理できる「moreメソッド」を開発。中小企業診断士実務補習(旧3次実習)指導員として25年以上の実績がある

斎尾裕史[サイオヒロフミ]
中小企業診断士、税理士、MBA。1975年生まれ。1994年に東京大学理科1類に現役で合格。東京大学農学部卒業、名古屋商科大学大学院修了。仏教講師、会計事務所勤務等を経て、現在は税理士事務所を経営。2007年に資格取得を目指すようになり、中小企業診断士以外にビジネス実務法務2級、日商簿記2級、FP技能士2級、税理士試験と次々に合格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうき

1
中小企業診断士受験のために、購入しました。 1次試験各科目への対策、2次試験対策が分かり易く書かれています。 まっとうな勉強法だと思うので取り入れて頑張ります。2021/08/14

Kosmos

0
分かりやすい文章とは、①多くのことを詰め込まない。②因果関係の明確にする。③正しい文法で書く。④自分の書いた文章を、他人に読んで貰うである。具体的には、一文を50文字程の内容に絞ることで、文章に余裕を持たせ、採点官が理解しやすいこと。Aは、Bより、Cのため、Dする。というように主語、理由、結果、述語の関係で、特に主語が「問題点は」を使用する場合は、述語を省略せず「~ということである。」とする。最後に、他人が読んで分からない文章は、一文が長すぎる、接続詞の使い方がおかしい、論理が一貫しないなどの原因がある。2025/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14736066
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品