- ホーム
- > 和書
- > 薬学
- > 薬学法規・基準
- > 薬学法規・基準その他
出版社内容情報
《内容》 『新薬の話』の刊行から5年が経過した。その間、多くの新薬が市場に登場して、臨床の現場で使用されている。また、創薬に関係した基礎研究、行政、業界も大きく変貌を遂げつつある。「続・新薬の話」では、主要な疾患領域について、申請段階にある新薬から、現在臨床試験が進められている新薬、および急速な展開を遂げつつある生命基礎科学研究を反映して新しいアプローチを始めた前臨床段階の創薬研究を、日本国内を中心に、海外の創薬状況をも含めて説明することとした。海外の主要な新薬は日本でも開発されているので、世界の新薬開発の大部分が含まれる。 第II巻では,骨粗鬆症、痛風、アレルギー治療薬などを中心に解説する。 《目次》 第8章 骨粗鬆症治療薬…1 Ca恒常性維持の調節機構/骨粗鬆症の原因別分類/骨粗鬆症の診断/骨粗鬆症ガイドライン/ 骨粗鬆症治療薬の市場/治療薬および開発中の新薬第9章 肥満…25 肥満とは/病的肥満(肥満症)/肥満の薬物療法第10章 高尿酸血症と痛風…36 高尿酸血症の原因とその分類/高尿酸血症と痛風との関係/通風の診断と治療/高尿酸血症の治 療薬/開発中の新薬第11章 排尿障害治療薬…46 前立腺肥大治療薬/尿路結石/尿失禁第12章 腎疾患治療薬…61 慢性腎不全/血液浄化法/腎移植第13章 精神・神経疾患治療薬・・・74 抗精神病薬(NLP)/抗うつ薬/抗躁薬/抗不安薬/睡眠薬/抗てんかん薬/抗パーキンソン 薬/頭痛と眩暈第14章 鎮痛,炎症,リウマチ治療薬・・・116 中枢性鎮痛薬/非ステロイド性抗炎症薬/新しい抗炎症薬開発/リウマチ治療薬/リウマチの病 態と新しい治療戦略/新しい抗リウマチ薬開発第15章 喘息・アレルギー治療薬・・・150 アレルギーと喘息/気管支喘息の発症機序/ガイドラインによる喘息治療/市販喘息治療薬/開 発中の喘息治療薬/去痰薬/花粉症・アレルギー性鼻炎/アトピー性皮膚炎第16章 消化器疾患治療薬・・・182 胃・十二指腸潰瘍治療薬/胃炎治療薬/逆流性食道炎治療薬/消化管運動改善薬/過敏性腸症候 群/炎症性腸疾患治療薬/肝疾患治療薬/胆石症治療薬/膵炎治療薬第17章 感染症治療薬・・・231 人体の感染防御機構/抗菌薬/抗ウイルス薬/ワクチン/日本で注目されている感染症第18章 臓器移植と免疫抑制剤・・・289 市販免疫抑制薬/開発中の免疫抑制薬/臓器保存薬第19章 診断薬・・・304 ヨード造影剤/核磁気共鳴トモグラフィィ(MRI)造影剤/超音波造影剤/核医学画像診断薬
目次
骨粗鬆症治療薬
肥満
高尿酸血症と痛風
排尿障害治療薬
腎疾患治療薬
精神・神経疾患治療薬
鎮痛、炎症、リウマチ治療薬
喘息・アレルギー治療薬
消化器疾患治療薬
感染症治療薬
臓器移植と免疫抑制薬
診断薬