内容説明
「授業料・奨学金は?」「仕事との両立のコツは?」などの基礎知識から、「受験対策」「卒業・修了後の活かし方」まで―卒業生の体験談や担当教授の話などから、社会人が大学・大学院で学ぶときに「知っておいたほうがいいポイント」を42の質問や項目に分けて徹底分析。
目次
序章 社会人が大学・大学院で学ぶメリットとは?
1章 社会人入試の基礎知識
2章 社会人の大学・大学院選び
3章 社会人の受験勉強法
4章 卒業・修了後の活かし方
5章 注目の資格がとれる学科・研究科
著者等紹介
堀内伸浩[ホリウチノブヒロ]
1965年、奈良県生まれ。同志社大学商学部卒業後、食品メーカー、編集プロダクションを経て、フリーライターとして独立。これまで『Forbes日本版』『月刊BIG tomorrow』など、ビジネスマン向けの雑誌を中心に、取材・執筆活動を展開
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。