出版社内容情報
販売員としての誇りを持ち、自分の仕事を全うし、売れる販売員となるためのヒントを実例満載でお伝えする。「売れない時代」「とりあえず販売員」の風潮に流されることなく、販売員としての誇りを持ち、自分の仕事を全うし、売れる販売員となるためのヒントを実例満載でお伝えする。
柴田昌孝[シバタマサタカ]
著・文・その他
内容説明
売上を追うと、売上が逃げる。売上とは、お客様を幸せにする、お客様のお役に立つことの副産物です。売れない時代こそ販売員の時代です。販売を工夫し、人の力で付加価値をつけて商品を光らせ、自分磨きをして、人間性を豊かにし、お客様を魅了する時代が来たのです。ものが売れない時代だからこそ、販売は面白い!販売のやりがいと楽しさ、両方を手に入れる新習慣を身につけよう!
目次
1章 「販売を楽しむ」の本当の意味
2章 大切なことはすべてお客様が教えてくれる
3章 お客様との距離を縮める販売員のルール
4章 「売る」を肯定すれば、販売はもっと楽しい!
5章 販売は、販売員の考えた以上にはならない
6章 「自分と向き合う」販売の仕事に誇りを持とう!
著者等紹介
柴田昌孝[シバタマサタカ]
ネサンス・コミュニケーションズ・クラブ代表。販売トレーナー、セミナー講師、店舗コンサルタント/メンタル心理カウンセラー。富山県出身。大学卒業後、大手呉服チェーン「きものやまと」入社。トップセールスとして活躍後、30歳で退職。富山でレディース洋装店の家業を継ぐ。1店舗から10年で42店舗、150名、売上30億、2社のグループ企業に成長させる。経営のかたわら、販売員の育成にも注力し、300を超える講演を行なう。2012年から金沢文化服装学院の非常勤講師や、月刊『ファッション販売』(商業界)の連載執筆者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もも
ちくわ
Saori Tsunakawa
ちか