DO BOOKS<br> 「販売は楽しい!」を実感する 売れる販売員の新しい習慣

個数:

DO BOOKS
「販売は楽しい!」を実感する 売れる販売員の新しい習慣

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495539818
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C2063

出版社内容情報

販売員としての誇りを持ち、自分の仕事を全うし、売れる販売員となるためのヒントを実例満載でお伝えする。「売れない時代」「とりあえず販売員」の風潮に流されることなく、販売員としての誇りを持ち、自分の仕事を全うし、売れる販売員となるためのヒントを実例満載でお伝えする。

柴田昌孝[シバタマサタカ]
著・文・その他

内容説明

売上を追うと、売上が逃げる。売上とは、お客様を幸せにする、お客様のお役に立つことの副産物です。売れない時代こそ販売員の時代です。販売を工夫し、人の力で付加価値をつけて商品を光らせ、自分磨きをして、人間性を豊かにし、お客様を魅了する時代が来たのです。ものが売れない時代だからこそ、販売は面白い!販売のやりがいと楽しさ、両方を手に入れる新習慣を身につけよう!

目次

1章 「販売を楽しむ」の本当の意味
2章 大切なことはすべてお客様が教えてくれる
3章 お客様との距離を縮める販売員のルール
4章 「売る」を肯定すれば、販売はもっと楽しい!
5章 販売は、販売員の考えた以上にはならない
6章 「自分と向き合う」販売の仕事に誇りを持とう!

著者等紹介

柴田昌孝[シバタマサタカ]
ネサンス・コミュニケーションズ・クラブ代表。販売トレーナー、セミナー講師、店舗コンサルタント/メンタル心理カウンセラー。富山県出身。大学卒業後、大手呉服チェーン「きものやまと」入社。トップセールスとして活躍後、30歳で退職。富山でレディース洋装店の家業を継ぐ。1店舗から10年で42店舗、150名、売上30億、2社のグループ企業に成長させる。経営のかたわら、販売員の育成にも注力し、300を超える講演を行なう。2012年から金沢文化服装学院の非常勤講師や、月刊『ファッション販売』(商業界)の連載執筆者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もも

13
販売の仕事を始めることになったので購入。お客様は、親身になって一緒に物を選んでくれる愛情あふれるアドバイザーを欲しがっているんだと感じた。売上のことを考えるのではなく、お客様のことを考え、お客様を主役にして差し上げる接客を心がけて精進していきたいと強く思った。2018/09/16

ちくわ

2
〇「下見でもいいよ」感、大事だと思った。〇「迷わせないこと」なるほど…選択肢沢山出すのがいい気がしてたけど、選びやすくしてあげないとだめだな。〇自分が話すよりも、相手に喋らせる。相手が何を求めているのかをきちんと見極め、それに合ったものを提案する。2019/03/14

Saori Tsunakawa

2
「物が売れない時代だからこそ、販売が面白い」販売員としての誇りと自信を持って仕事する楽しさややりがいを学べる。売上を追うと売上が逃げる。自分を磨き、商品を売るのではなく自分というキャラクターを売る。今の販売の仕事にやりがいを探している人、悩み迷いがある人に読んでもらいたい。

ちか

0
販売員としての心構え的要素が多かったが、全てはそこが大切なのだなと思った。なんとなく感じていたことでも、こうして文章として読むと、行う意味の理解を深めた。素敵で親切で楽しい販売員として過ごしていきたい。2022/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12965447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品