DO BOOKS<br> 上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法

個数:

DO BOOKS
上手にあがりを隠して人前で堂々と話す法

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月14日 03時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495538613
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C2036

内容説明

「あがりの源である緊張は、何かにチャレンジしている証拠」と考えよう。本書では、著者が15年かけて学んだ「プロっぽく見える話し方」のテクニックの数々を、誰でも簡単に使える形でわかりやすく教える!

目次

1章 あがりとの付き合い方
2章 移動中にできる!―準備運動編
3章 本番直前!現場でできる!―準備運動編
4章 いよいよ本番!―登場シーン編
5章 いよいよ本番!―スタート編
6章 笑顔の作り方

著者等紹介

丸山久美子[マルヤマクミコ]
まるっと空気を掴むMC、展示会専門接客アドバイザー。1982年、和歌山県生まれ。「人前で話せるようになりたい」という憧れを叶えるべく、20歳で展示会プレゼンターとしてデビューする。2015年から講師活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パンジャビ

1
色んなノウハウがあるから、普段からモノにしておかないと、かえって緊張ほぐしの方法を思い出せなくて緊張しそう(笑)物理的にカチコチになってるベロや頰をほぐすと言うのは、なるほど、と思った。前後に足を開くとか、マイクを顎につけるとか、手を後ろに組むとか。小ネタも満載。へー。2019/08/20

(゚Д゚)@謎

0
緊張やあがり症を克服せんと戦ってきたあなたに贈る、緊張やあがりと付き合うための本。そんな感じですね。基本、緊張しぃあがり症のためのテクニックとして人前で話すときの技が書かれていますが、別に緊張なんかしないよ、と言う人も使うとプレゼンやスピーチがより良く進むこと請け合いの技がたくさん載っています。2017/12/12

ミミズク

0
筆者の体験に基づく実践的あがりにならない緊張を隠すテクニック集 使って見ようと思います。 2023/11/15

ちゃの

0
面接前に読みました。相変わらずはじめに緊張してますか?とは聞かれてしまいましたが、はじめてしまえば笑顔がいいですと言ってもらえました。面接前にほぐす方法をいろいろしてよかったです。あとはやっぱり場数なのかな。2023/02/20

0
読んだらスピーチがしたくなった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12490438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品