Do books
事務ミスゼロのチェックリスト50―仕事が効率よくスムーズに進む!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495525217
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2034

内容説明

ちょっとしたチェックを怠らないこと、仕事のやり方を少し工夫することで、ミスは確実に減らせます。「顧客対応」「上司・チームとのコミュニケーション」「環境と書類の整理整頓」「段取りのつけ方」「『見える化』の活用」、ミスが起こりやすいケースの要注意事項が満載!本書をチェックリストとして活用し、あなたの仕事を見直しませんか?

目次

1 顧客対応でのミス防止
2 社内コミュニケーションの活性化によるミス防止―上司編
3 社内コミュニケーションの活性化によるミス防止―チーム編
4 整理整頓によるミス防止―環境編
5 整理整頓によるミス防止―書類編
6 段取りによるミス防止
7 「見える化」によるミス防止

著者等紹介

藤井美保代[フジイミホヨ]
株式会社ビジネスプラスサポート代表取締役。大学卒業後、ソニー関連の人材育成会社にて、組織活性化の研修業務に従事。独立ののち、平成14年、株式会社ビジネスプラスサポート設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yasu7777

4
★★★☆☆ 人、時間、場所を変えてのダブルチェック2016/07/01

カキ@persicape

3
部署異動前に買って前の部署にいた時は確かに活用出来ると思ってたのに、移ったら仕事量が減って身に付けたいことが変わったorzだがどんな本でもそうだけど今は必要ないと思っても環境が変われば全く違う視点で読めるに違いない。いや、仕事量が少ない今こそミスを減らす方法を模索して基礎を作るべきなのか?いずれにせよ漠然と仕事をせずどうすればいいのか常に考えて焦らずということだな、承知した。2016/10/20

小紫

3
仕事をする上での「報・連・相」と情報を把握するための「5W1H」というのは知っていましたが、今回新たに「はきもの」という概念を知ることができて、勉強になりました。は=背景、き=期限、も=目的、の=能率、を頭に入れて作業をするとミスも防げて、かつ気配りのできた成果物として仕上がるのでは、と思います。仕事において注意すべきポイントをクリアにまとめてくれた本です。《図書館》2015/04/14

Mayumi

2
最近ミスが多くなってきたような気がするので気になるPART6から読み出した以前はマイノートに細かく書いていたのに気持ちの変化があり記入しなくなった事が原因の一つだと分かった。この本を出勤前に少しずつ読んでいるとまた違った気持ちになれる2014/03/28

じゅーく

2
期待した内容とは少し違ってたけど、基礎には十分!2014/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7499641
  • ご注意事項

最近チェックした商品