Do books<br> “仕事で損をしない人”になるための48の行動改善

個数:

Do books
“仕事で損をしない人”になるための48の行動改善

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月18日 05時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495522315
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2034

内容説明

なぜか、職場で誤解されてしまう…、本当はいい人なのに、そう見られない…、自分は好かれていないような気がする…、そんなあなたが、正しく評価されるために身につけておくべき「行動四原則」とは?―。

目次

1章 「大きな声で」(聞こえる声を出す―あなたの声は聞こえていない;強い声を出す―声が弱いからあなたは信用されない ほか)
2章 「きびきび行動」(早足か小走りで移動する―あなたはいつも移動が遅い;サクサク仕事はすませよう―あなたは人よりも作業が遅い ほか)
3章 「自分から挨拶」(困りたくないなら充分に挨拶する―挨拶していないからあなたは疎まれる;自分から声をかける―挨拶してもらうほどあなたは偉いのか ほか)
4章 「明るい笑顔」(鏡を見て自分の笑顔を覚える―思い出せない表情はできない;一日五回練習する―できないことは練習するしかない ほか)

著者等紹介

長谷川孝幸[ハセガワタカユキ]
風土刷新コンサルタント・失敗回避アドバイザー。昭和46年東京生まれ。学習院大学経済学部卒業。大手トイレタリーメーカー、市場コンサルティング会社、研修受託会社勤務を経て、平成19年よりオフィスハセガワ主宰。「ダメ社員」として苦しんだ自らの会社員時代の経験を基に、職業人として損をしないための行動改善・セルフマネジメントの発想と手法を、延べ15000名以上に直接指導。民間企業のみならず官公庁、地方公共団体、医療機関、教育機関などからもオファーを受け、「よくわかる」「すぐわかる」「必ず役に立つ」研修として定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品