内容説明
内外の先行研究をほぼ網羅し、論点の漏れを極力防止。理論と実践の融合:豊富な事例とトピックで解説。問題解決ツールを提供:課題を30のマトリックスで構成。ビジュアル図解(各章10枚合計100枚の図表)。
目次
第1章 経営環境の意義
第2章 経営環境論の生成と発展
第3章 経営環境の体系
第4章 経済環境
第5章 政治環境
第6章 社会環境
第7章 自然環境
第8章 技術環境
第9章 事業環境
第10章 経営環境論の今日的課題
著者等紹介
岸川善光[キシカワゼンコウ]
東京大学大学院工学系研究科博士課程(先端学際工学専攻)修了。博士(学術)。産業能率大学経営コンサルティングセンター主幹研究員、日本総合研究所経営システム研究部長、同理事、東亜大学大学院教授、久留米大学教授(商学部・大学院ビジネス研究科)を経て、横浜市立大学教授(国際総合科学部・大学院国際マネジメント研究科)。その間、通商産業省(現経済産業省)監修『情報サービス産業白書』白書部会長を歴任。1981年、経営コンサルタント・オブ・ザ・イヤーとして「通商産業大臣賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。