出版社内容情報
財務分析で重要なことは、「数式を覚えること」ではなく、「数式の意味(理論)を理解すること」である。本書は、ケーススタディとともに理論をやさしく解説。実務に役立つ入門書!
内容説明
ケーススタディでわかりやすく解説!財務分析で重要なことは、「式を覚えること」ではなく「式の意味を理解すること」。カリスマ講師が理論=「式の意味」にこだわり解説!理論とケースの両面から学ぶ!
目次
第1章 財務分析を始める前に
第2章 財務諸表の基本的構造
第3章 収益性分析
第4章 安全性分析(1)―静態的分析
第5章 安全性分析(2)―キャッシュ・フロー分析(動態的分析)
第6章 安全性分析(3)―回転期間
第7章 生産性分析
第8章 株主関連指標
著者等紹介
金子智朗[カネコトモアキ]
コンサルタント、公認会計士、税理士。1965年生まれ。東京大学工学部卒業、同大学院修士課程修了。日本航空(株)において情報システムの企画・開発に従事しながら公認会計士試験に合格後、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(現・PwCコンサルティング)等を経て独立。現在、ブライトワイズコンサルティング合同会社代表。会計とITの専門性を活かしたコンサルティングを中心に、各種セミナーや企業研修も多数行っている。名古屋商科大学大学院ビジネススクール教授も務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 三人のメリークリスマス ハーレクインコ…