詳解 財務会計論―制度と慣習と政策のルール

個数:

詳解 財務会計論―制度と慣習と政策のルール

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 03時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 530p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784495210120
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

仕訳なしでも学べるリベラルアーツとしての財務会計のエッセンスとその知的思考プロセスを明らかにした画期的なテキスト! この1冊で、財務会計の考え方やしくみが理解できます。

内容説明

仕訳なしでまなべるリベラルアーツとしての財務会計のエッセンスとその知的思考プロセスを明らかにした新しいスタイルのテキスト。

目次

企業会計システムの意義と機能
第1部 機能と前提そして原則(意思決定機能と利害調整機能;会計制度の前提としての会計公準 ほか)
第2部 資金の調達そして管理(資金調達の重要性と多様性;株式発行による資金調達 ほか)
第3部 資金の運用そして投資(営業資産の分類と原則;棚卸資産の評価と費用化 ほか)
第4部 認識と測定そして対応(運用成果の認識と表示―費用と収益の対応関係;費用と収益の対応関係―期間損益の確定と表示 ほか)
会計ルールそしてその制度的基盤と背景

著者等紹介

星野一郎[ホシノイチロウ]
1956年広島県豊田郡本郷町(現三原市本郷町南)にて出生。1983年中央大学商学部会計学科卒業。1988年日本学術振興会特別研究員(1990年まで)。1991年中央大学大学院商学研究科博士課程後期課程満期退学。1992年信州大学経済学部の講師、そののちに助教授、教授(2000年まで)。1995年東京大学客員研究員(経済学研究科)(文部省内地研究員としての派遣)(1996年まで)。1998年博士(会計学)(中央大学)の学位取得。2000年広島大学経済学部教授(2004年まで)。2004年広島大学大学院社会科学研究科(マネジメント専攻)教授(2019年まで)。2019年逝去、同年9月14日従四位瑞宝小綬章授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。