• ポイントキャンペーン

財務会計変遷論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784495190811
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

財務会計を会計理論に限定せず制度と不可分の関係にあるとすれば国ごとに異なる特色をもつことになる。本書は財務会計制度の歴史研究からわが国の財務会計の特色を明らかにする。

目次

序章 本書の目的と体系
第1章 財務会計の構成要素とその起源
第2章 会計基準の変遷
第3章 資産評価規定の変遷
第4章 繰延資産会計の変遷
第5章 引当金会計の変遷
第6章 剰余金会計の変遷
第7章 財務諸表体系の変遷
第8章 連結会計の変遷
第9章 会計監査の変遷
第10章 会社法会計の特色

著者等紹介

渡辺和夫[ワタナベカズオ]
1947年東京に生まれる。1969年早稲田大学第一商学部卒業。1974年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了、小樽商科大学短期大学部講師。1977年同大学短期大学部助教授。1985年文部省在外研究員としてイリノイ大学に留学(~1986年)。1991年小樽商科大学商学部教授。博士(商学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品