出版社内容情報
刊行予定が6月中に変更になりました。
2冊刊行予定が1冊にまとめての刊行に変更なっております。
そのため、価格も予定価格ですが、3,675円(税込み)に変更予定でございます。
内部統制のリーダー達が放つ、待望の邦訳!
内容説明
本ガイダンスは、トレッドウェイ委員会支援組織委員会(COSO)の1992年版『内部統制の統合的枠組み』の導入にあたって、中小規模公開企業を支援することを目的とするものである。中小規模企業が内部統制の目的に取り組む際に効果的に用いてきた多くの事例を掲載している。
目次
第1部 要約篇
第2部 ガイダンス篇(統制環境;リスク評価;統制活動;情報と伝達;モニタリング;付録)
第3部 評価ツール篇(はじめに;原則の評価;全社的統制手続;リスク評価;勘定科目の見積もり、決算整理仕訳および締切;プロセス・レベル・マトリックス―収益;プロセス・レベル・マトリックス―給与;ITによる統制手続)
著者等紹介
八田進二[ハッタシンジ]
1973年慶應義塾大学経済学部卒業。1982年慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得。青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授、金融庁企業会計審議会委員(内部統制部会部会長)・日本監査研究学会会長、NHKコンプライアンス委員会委員長
橋本尚[ハシモトタカシ]
1982年早稲田大学商学部卒業。1991年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授、金融庁企業会計審議会臨時委員・日本監査研究学会理事
町田祥弘[マチダヨシヒロ]
1991年早稲田大学商学部卒業。1997年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授、金融庁企業会計審議会専門委員、日本監査研究学会幹事
久持英司[ヒサモチエイジ]
1995年早稲田大学商学部卒業。2002年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。駿河台大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。