内容説明
非営利法人全般における実務的に多い個別質問・相談案件をわかりやすくまとめた解説集。
目次
第1章 非営利法人制度と運営管理(新基準対応会計ソフト比較一覧;非営利法人の定義と分類 ほか)
第2章 会計制度(資金の範囲について;減価償却未実施の場合の対処方法 ほか)
第3章 税務制度(公益法人の税制改革骨子(二階建課税案)
収益事業課税の内容
非営利法人のその他の税金(地方税含む)
非営利法人の消費税)
第4章 監査制度(非営利法人の外部監査;非営利法人の監事制度について)
第5章 非営利法人各個別論点(学校法人制度・会計の改正;宗教法人会計制度の改正 ほか)
資料
著者等紹介
橋留隆志[ハシトメタカシ]
1950年(昭和25年)生まれ。1976年大阪市立大学商学部卒業。1976年監査法人太田哲三事務所入所。1980年公認会計士登録。現在、新日本監査法人代表社員。日本公認会計士協会近畿会元公益法人会計委員長。大阪市立大学商学部非常勤講師(税務会計論、公会計論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。