ベーシック租税法 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 251p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784495176228
  • NDC分類 345.1
  • Cコード C2034

内容説明

所得税・法人税・相続税・消費税・国際課税などの主要な制度について、それらが設けられた趣旨や背景、それぞれの要点をわかりやすく、コンパクトに解説。根底の理念や税制の全体像が理解できる基本書!各章のコラムによって最新の論点も紹介する!

目次

第1章 租税とは
第2章 租税法の原則
第3章 所得税
第4章 法人税
第5章 相続税・贈与税
第6章 消費税
第7章 国際課税
第8章 権利救済制度
第9章 租税の手続
第10章 税務行政・税理士制度

著者等紹介

土屋重義[ツチヤシゲヨシ]
亜細亜大学法学部教授。1972年早稲田大学政治経済学部卒業、国税庁入庁。国税庁調査課長、沖縄国税事務所長、熊本国税局長等を経て現職

沼田博幸[ヌマタヒロユキ]
明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授。1972年金沢大学法文学部法学科卒業、国税庁入庁。国税不服審判所部長審判官、国税庁課税部課税総括課消費税室長、福岡国税不服審判所長、新潟大学経済学部教授等を経て現職

廣木準一[ヒロキジュンイチ]
明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科特任教授。1974年東京大学法学部卒業、国税庁入庁。仙台国税不服審判所長、関東信越国税不服審判所長、横浜市立大学教授等を経て現職

下村英紀[シモムラヒデノリ]
明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授。明治大学商学部卒業、国税庁入庁。Harvard Law School、ITP留学、国税庁国際業務課長、東北大学大学院経済学研究科教授、金沢国税局長等を経て現職

池上健[イケガミタケシ]
明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授。早稲田大学政治経済学部卒業後、国税庁入庁。旧大蔵省や旧経済企画庁勤務を経て米国ハーバード・ロースクール国際租税講座修了。その後、JICAの専門家としてインドネシア財務省顧問の後、JETRO勤務、仙台国税不服審判所長等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品