出版社内容情報
ホーは、たべものが少なくて、おなかをすかせていました…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
13
94才の父、87才の母を前にファミリー紙芝居を演じました。2018/04/15
ヒラP@ehon.gohon
11
桜の花びらではなく、花がくるくる回りながら落ちてくるのを見たことがあります。 あれは桜の付け根をついばんで、鳥が蜜を吸うためだそうですが、とてもきれいな光景です。 この紙芝居では、ウグイスの生態をドラマチックに描いています。 地面を歩けないことを初めて知りました。 ウグイスには梅じゃないかと調べてみたら、梅をついばむのはメジロであって、本当はウグイスは梅をついばまないとのこと。とても勉強になりました。2018/04/12
ヒラP@ehon.gohon
10
Yデイサービスで演じました。2025/03/19
ヒラP@ehon.gohon
9
Sカフェで演じました。2025/03/05
Mer
9
梅雨時期の委員会イベントに。季節は過ぎてしまったけれど、春🌸を思い出させる作品。巣立ったばかりのうぐいすのホー。地面に立てなかったり食べ物も上手に取れないけれど、花が咲き出す頃には花の蜜を上手に吸う事ができるようなりました。いつの間にか鳴き声もしっかり!!可愛らしいうぐいすのホーに聞いていた子供たちはニコニコ。声色をちゃんと使い分けて工夫しながら最後まで読み切った委員会さんたち✨頑張って練習していたので、嬉しさいっぱいの私でした(*˙꒳˙* )2024/06/07