出版社内容情報
みんなが知っているカタツムリや、ぬめぬめっとしたナメクジが、じつは水の中にいる貝のなかまだって知ってた? 大昔、海の中でくらしていたカタツムリのご先祖さまが陸にあがり、さらにナメクジに進化するものも出てきたといわれているよ。カタツムリは、いつどうやって海からあがったの? 殻以外で、カタツムリとナメクジにちがいはあるの? ゆっくりしかうごけないのに、どうやって生きのびてきたの? 身近な生きものでも、まだまだ知らないことがたくさん! 著者の嶋田さんが、実際に飼育・観察しながら、カタツムリとナメクジの秘密をひもときます。知れば、もっと生きものが好きになる!
内容説明
カタツムリはかわいいけど、ナメクジはちょっと…わかります!その気持ち。でも、毎日じっくりながめていたら、カタツムリとナメクジのふか~いつながりが見えてきたかも!?生きものって、おもしろい!
目次
1 いそげ、カタツムリ
2 ねえ、ナメクジじゃだめ?
3 見つけた、カタツムリ!
4 ご先祖さまをたどると
5 からはだいじだけれど…
6 カタツムリのすごわざ
7 ナメクジの独立宣言
8 忍法ぬらぬら作戦
9 にている!
10 なるほど、かえたのはそこか
11 進化のさきにまっていたのは
著者等紹介
嶋田泰子[シマダヤスコ]
おもしろいものを見つけるのがとくいで、いつもキョロキョロさがしています
はたこうしろう[ハタコウシロウ]
地面に棒きれで線をひくように、楽しく自由に絵を描くのが大好きです(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りろ.
14番
るりねこ
DAN
ちかこ