出版社内容情報
ケンちゃんは、ふとんにもぐるのがだいすき。そのふとんのトンネルにもぐって、もぐっていくと……。 SLA選定/JLA選定/
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mug
39
ふとんのトンネルをもぐってもぐって…たどり着いたのはふとんやまのふもと。そこにはたくさんのふとんトンネルが。友達のユミちゃんも来ていて、ケンちゃんはのびのびと遊ぶ。元の世界へ帰るには、トンネルを戻っていくだけなのだが…☺大人はオチが想像できてしまうが、子どもたちは「あれ…??」となっていた(笑)2020/04/14
みっくす
37
これは万人ウケしそうな楽しい絵本♪ 寝る前の読み聞かせだと息子が布団にもぐっちゃって大変だけど。笑 最後のページも好きだな〜。2016/02/12
ヒラP@ehon.gohon
23
ふとんのトンネルという発想がとても懐かしく思われました。 私もふとんの中に潜っていって、不思議な感覚を楽しんだ幼い時代があって、トンネルを抜けると風景がちょっと違って感じられたもの。 でも、トンネルの先が夢の国だなんて、眠れなくなるほど楽しい世界です。 子どもたちが遊ぶ世界で、小便する子や、川で遊ぶ子たちがいたけど、おねしょしなかったかな。 帰り道を間違えてしまった嫌ちゃんですが、笑い話になってとても良かったです。2018/01/10
いろ
23
以前から時々読友さん紹介等で気になっていた絵本と図書館で出会い,息子も読みたいと言ってくれたので借りる。寝る前に布団をトンネルに見立ててもぐると…楽しい遊び場に到着♪というお話。戻ってからのハプニングも面白い。夢いっぱいの素敵な物語だったけど,8歳男児は何度か楽しんだら,案外あっさり読了。長野ヒデ子さんの絵は温かみがあっていいな~。元気で可愛い子供達が柔らかく描かれていて,ほっこりする。2016/03/31
しぃ
15
ふとんの中さえ子どもにとってはファンタジーなんだなあ。もぐるの楽しいよね。読み終わって早速潜り込んで遊んでいたので、寝る前の読み聞かせには興奮しすぎかも(笑)2015/12/03