内容説明
産業分析の新たな地平を開く画期的な試み。70年代以後の情報化・サービス化に焦点をあて、戦後過程をマクロ・ミクロ両面から総括した初めての試み。円高=産業空洞化、リストラなで現代の諸問題を解明し、21世紀を展望する。製造業・サービス業など全40業種の戦後史を検証する。日本を代表する産業調査・研究者約60名が執筆。
目次
総論(戦後日本産業史序説―勤勉が支えた成長から官僚が招いた閉塞の時代へ)
産業編(製造業―素材型産業;製造業―加工組立型産業;製造業―消費財産業;サービス産業―流通産業;サービス産業―消費者サービス産業;サービス産業―企業サービス産業;サービス産業―情報サービス産業;サービス産業―金融・保険業;資源・エネルギー産業;国土開発産業)