Think! 〈no.50〉 - 実践的ビジネストレーニング誌 なぜ世界のエリート達はリベラルアーツを学ぶのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 159p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784492830581
  • NDC分類 336.05
  • Cコード C3034

出版社内容情報

ビジネスパーソンにとって、なぜリベラル・アーツが必要なのか。仕事にどう生きてくるのか。第一線の有識者達に、そのヒントを聞く。

キャリアやスキルを高めるために、MBA取得を目指したり、ビジネススクールに通うビジネスパーソンが増えてきた。だが、これからのグローバル時代に活躍できる人材になるためには、それだけでは足りない。世界が認めるビジネスリーダー達は、スキルや語学に長けているだけでなく、リベラルアーツを身につけている。なぜ彼らはリベラルアーツを学ぶのか。どうしれば修得できるのか。第一人者達からそのヒントを学ぶ。

特集
なぜ世界のエリート達はリベラルアーツを 学ぶのか?


多種多様な知と思考法を取り込み、「身体知」にまで高める
横山禎徳 東大 EMP 特任教授/社会システム・アーキテクト

未来について考えるために、過去の歴史を学ぶ
出口治明 ライフネット生命保険 代表取締役会長 CEO

複雑な事象を多面的に捉え、構造を見抜く「思考のクセ」
火浦俊彦 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン 会長兼パートナー

「武器」としてのリベラルアーツ
山口 周  ヘイ・グループ プリンシパル

Specialized Generalistsになるためのリベラルアーツ
石角友愛 JobArrive 代表

考える技術としての哲学
竹田青嗣 早稲田大学国際教養学部 教授

科学的Thinkingと生物学的Thinking
西川伸一 NPO 法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン(AASJ) 代表理事

グローバル時代に欠かせない宗教文化への配慮
井上順孝 國學院大學神道文化学部 教授

科学史・技術史から見る東洋と西洋の文化的相違
麻生川静男 リベラルアーツ研究家(元・京都大学 准教授/工学博士)

日本人が自分を知るための中国古典
守屋 淳 作家

【著者紹介】
Think!編集部(ティーエイチアイエヌケイエクスクラメーションヘンシュウブ)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mattu

5
リベラルアーツ。教養ののようなものとなんとなく理解していました。教養に近いのかもしれませんが、大きく違うのは「自ら学ぶことで学び方を学ぶ」「もの事を多角的に捉え、問題発見すること」この二つが見につくのでしょう。ダイバーシティに向かっていく中で、リベラルアーツは、多様性を理解し、包含し、成長するための学びだと思います。すぐに見につく物のではないですが、自分の興味を持った事に対して深く、自らの意思で探求していくことを始めます。2014/08/16

Lily ※amazon不買運動中

3
読書欲がむくむくと起き上がる。 リベラルアーツ研究科・麻生川静男先生の「100個のspecificな興味をリストアップ」はなるほどなと思う。 アメリカに追いつけ追い越せの時代の次に求められる「課題設定ができるリーダー」。東大EMP、面白そう。2014/11/13

naruo_homewood

3
いつもながら、面白い記事が満載。ビジネス界第一線の方々の生の声には引き込まれます。自らの宣伝がちょこちょこ顔を出すのはご愛嬌、それを抜きにしても、自信に満ちた持論の展開は勉強になります。まだまだ勉強が足りないですな。2014/09/15

Kitamuu

0
リーダーに必要なのものはCause 自由精神を持ち、文化のコアを掴むこと。リベラルアーツは、したたかに生きるための足腰になる。 人文系の3科目、文法学、論理学、修辞学 理科系、芸術系の4科目、幾何学、算術、天文学、音楽。 自由とは権利の束である。 人は学べば自由になれる。 抽象度を上げたものの捉え方による、原理原則や方向性の感覚の涵養にある。2020/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8201935
  • ご注意事項