責任あるAI―「AI倫理」戦略ハンドブック

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

責任あるAI―「AI倫理」戦略ハンドブック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月10日 18時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492762561
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

AIの暴走をどう防ぐか? 技術、ブランド、ガバナンス、組織・人材の4つのアプローチで「責任あるAI」と「AI倫理」を詳説。

内容説明

「暴言」を吐くAIチャットボット、「人種差別」をする犯罪予測AI、「男女差別」をする人材採用AI・与信審査AI…AIの「暴走」をどう防ぐか?技術、ブランド、ガバナンス、組織・人材―4つのアプローチで「責任あるAI」を実現する。

目次

1 「責任あるAI」「AI倫理」とは何か?(なぜ今「責任あるAI」が重要なのか?;求められる「AI倫理」とは?;AIの潜在的リスクに備える4つの観点からのアプローチ)
2 「責任あるAI」を実践する4つのアプローチ(技術のリスクを防ぐアセスメントの方法;ブランド価値を守り、高めるESGアプローチ;ガバナンスにおける効果的な「火消し」の方法;組織・人材に「AI倫理」を根付かせる)

著者等紹介

保科学世[ホシナガクセ]
アクセンチュアビジネスコンサルティング本部AIグループ日本統括AIセンター長。慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。アクセンチュアにてAI・アナリティクス部門の日本統括、およびデジタル変革の知見や技術を結集した拠点「アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京」の共同統括を務める。AI HUBプラットフォームや、業務領域ごとに体系化したAIサービス群「AI POWEREDサービス」、需要予測・在庫補充最適化サービスなどの開発を手がけるとともに、アナリティクスやAI技術を活用した業務改革を数多く実現。厚生労働省保健医療分野AI開発加速コンソーシアム構成員などを歴任。一般社団法人サーキュラーエコノミー推進機構理事

鈴木博和[スズキヒロカズ]
アクセンチュアビジネスコンサルティング本部AIグループシニア・マネジャー。東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学修士課程、東京理科大学大学院イノベーション研究科技術経営修士課程修了。事業会社にて十数年におよびAIの研究開発・マネジメントおよびエネルギー・デバイス・メディカルなど多領域での研究企画に従事。その後、IT系コンサルティング会社にて主に情報通信・流通・メディカル業界のクライアントに対し、自然言語処理を中心としたソリューションのPoC~導入・運用支援を多数経験。現在はアクセンチュアにて、AIPOWEREDサービスの一つ、AIPOWEREDバックオフィスの開発・提案・デリバリーのリードを行いながら、さまざまなAI技術を活用した業務改革の実現に日々奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品