内容説明
劇的な変化の渦中にある音楽業界にあって、レコード会社をはじめとする関連企業はどのような対応を迫られているのか?無料化の流れが加速するともいわれる「ポスト音楽配信」時代のビジネスモデルは、どのようなものになるのか?「分かりにくい」といわれる業界に初めて本格的な経営分析のメスを入れ、その現状と未来を明快にプレゼンした話題の書。
目次
第1章 ポストiPod時代のはじまり
第2章 音楽配信は音楽産業をどう変えるのか
第3章 音楽配信ビジネスの動向
第4章 ポストiPod時代の音楽ビジネス
第5章 音楽産業の未来予想図
第6章 音楽ビジネスの今後の課題
著者等紹介
八木良太[ヤギリョウタ]
青山学院大学文学部卒業。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。大学在学中にChar(チャー)のアシスタント・ディレクターとして音楽業界入り。その後、アルファレコード、ビクターエンタテインメントの邦楽ディレクターとして、菊地雅章、コズミック・ヴィレッジなどのジャズ、クラブジャズ系アーティストをはじめ多数の作品を手がける。2002年、フリーの音楽プロデューサーとして独立。音楽プロデュース業のかたわら、大学、専門学校で「音楽コンテンツ・ビジネス」の講義なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。