金融業の収益「力」を鍛える―BCG流儲かる金融事業戦略を創る発想法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492653579
  • NDC分類 338.5
  • Cコード C3033

内容説明

金融コンサルティングの最前線で生み出された、思考の「型」をマスターしよう!収益向上戦略を鍛え上げる10の思考の「型」を解説。

目次

序論 二〇世紀型金融マンからの脱皮のススメ(世の中の人は金融マンをどう見ているのか?;大航海時代に似た企業価値競争時代にどう生き残るか?)
本論 二一世紀型金融マンの頭の使い方(総論:「型」から入るお稽古のススメ;各論:儲かる事業戦略を創る九つの型;結論:戦略を組み立てる)
結び 心技一体を目指して(「型」を実際に使ってみよう!;「もみあげ君」を目指して)

著者等紹介

本島康史[モトシマヤスシ]
ボストンコンサルティンググループヴァイス・プレジデント、ディレクター。東京大学法学部卒。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士(国際経営学)。株式会社住友銀行企画部、業務統括部にて予算策定、収益管理、業務企画、日銀対応等を担当。その後、A.T.カーニー株式会社を経て現在に至る。銀行、証券、保険等の金融機関を中心に、M&A、PMI(M&A後の統合)、資本戦略、中期経営計画策定、マーケティング戦略策定・実行支援、組織能力構築、企業文化改革等のコンサルティングを数多く経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kim

0
目新しいことはなかったけど、今まで勉強してきた「型」を金融に当てはめて考えてみるのは良かった。最後のは演出かもしれないけど、人と人との関係を大切にする基本は忘れないようにしたい。2011/01/29

RYU

0
MECEはあくまでもチェックの手段。家族構成の変化はチャンス等、金融マンとしてヒントになりそうなことがちらほら。しばらくたってから再読しよう。2010/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/73397
  • ご注意事項

最近チェックした商品